こんにちは、Kenです。
2019年1月から試験的にメンズ脱毛専門店「RINX(リンクス)」にて光脱毛による全身脱毛を始めました。
ヒゲ脱毛に関しては、カウンセリング時に「完全にツルツルを目指したい」と伝えたところ20回コースをオススメされました。
そして現在10回目を終えた段階です。
脱毛前と比べてヒゲもほとんど生えてこなくなったし、ヒゲを剃る頻度もかなり減りました。
先日、下記のツイートをしました。
メンズ脱毛専門店「RINX」にて全身脱毛を2019年1月から始めました。
ヒゲ脱毛を開始してから先日10回目を迎えましたが、脱毛前よりもかなりヒゲが減りました。
それによりヒゲを剃る頻度も1週間に1〜2回程度になっています。
ヒゲ脱毛は残り10回なので今後も経過を載せていきたいと思います! pic.twitter.com/l86fJnVjZh
— [email protected]×car×cats (@kintoredietblog) September 19, 2019
メンズ脱毛専門店「RINX」にて全身脱毛を2019年1月から始めました。
ヒゲ脱毛は開始してから先日10回目を迎えましたが、脱毛前よりもかなりヒゲが減りました。
それによりヒゲを剃る頻度も1週間に1〜2回程度になっています。
ヒゲ脱毛は残り10回なので今後も経過を載せていきたいと思います!
施術後の経過画像はこんな感じです。
※汚い写真が出ますので閲覧注意
※比較用に脱毛前のヒゲを生やした写真を撮影したつもりだったのですが、無くて申し訳ございません。
脱毛4回目の画像より全体的に少しヒゲが生えたくらいが1回目の脱毛を開始する前の状態だと思ってください。
最近では世の中のメンズ美容意識の高まりもあり、ヒゲ脱毛を検討している方はたくさんいると思います。
そこで、実際に自分で光脱毛を受けて、どのくらいの回数で脱毛効果を実感する事ができたのか?
どの種類の脱毛を行うのがいいのか?など実体験を元に、現在通っている脱毛サロンに対して忖度なしで徹底解説します。
【体験談】ヒゲの脱毛回数はどれくらいで効果が現れるのか?【光脱毛】

実体験から導き出した個人的な結論です。
※もちろん個人差はあるので、読者様との結果の相違に関してはあらかじめご了承ください。
「RINX」などのメンズ脱毛サロンによる光脱毛の場合
部分的に生えてこなくなるのが4回目辺りから 7〜8回目はヒゲが少なくなり髭剃りも短時間ですぐ終わるようになる 10回目でヒゲがほとんど無くなり、ポツポツ部分的に生えてくる程度。
まだ私は10回しか施術していないのでヒゲは完全には無くなっていませんが、ヒゲの成長が遅くなったのでヒゲ剃りも週に1〜2回程度で済んでいます。
なのでメンズ脱毛サロンによる光脱毛は10回行うとかなりヒゲが減ったと実感できるという結果です。
契約ではヒゲ脱毛施術が後10回残っているので、このまま継続すれば、顔まわりは「ツルツル」になると思います。
全く生えてこなくなるまでにどのくらいの回数が必要かは現時点では不明ですが、脱毛の経過は当記事を更新していきますので、しばらくお待ちください。
10回目の時点でも確かに効果があることはわかったので、気になる方は最初は無料のカウンセリングやパッチテストなど受けてみるといいかなと思います。
金額について
脱毛効果の次に気なるのが金額ですね。
永久脱毛希望の場合、長期目線でトータル的にみるとゴリラクリニックなどの『医療用レーザー脱毛』が行える医療機関、クリニックの方が安いです。
ただ、『光脱毛』の「RINX」も良心的な価格設定になっています。
初めての方は50%OFFの割引や毎月様々なキャンペーンを実施しているので、安く始められるのもメリットだと思います。
参考までに私は以下のような契約を結びました。
ちなみに契約書です。
本当は医療レーザーやりたかったのですが、通える範囲に良い医療機関が無かった事と毎回痛みに耐えられるか不安だったので、光脱毛を選択しました!
後悔はしていませんが、長い目で見ると医療レーザーの方がいい気はしますね。#メンズ脱毛#ヒゲ脱毛#光脱毛 pic.twitter.com/nasshcWRIy
— [email protected]×car×cats (@kintoredietblog) September 19, 2019
金額の交渉はカウンセリング時に行い、各種キャンペーンの併用や月払い、都度払いなどお客様の様々な要望に答えてくれますので、ご自身が納得できるまで交渉するといいと思います。
私は当時実施していたキャンペーンの併用と「プラン終了後は申し込み部位80%OFFにて施術できる保証」をつけて申し込みました。
金額は高くなりますが、「プラン終了後は申し込み部位90%OFFにて施術できる保証」もあるみたいなので検討する価値ありですね。
光脱毛の場合、コース終了後もメンテナンスの為に年に数回通う必要性は出てくる可能性がありますので。
【結論】どの種類のヒゲ脱毛を行うのが一番いいか?【回数・金額・効果考慮】
結論です。
・永久脱毛したい。痛みに強い。ということであれば、『医療レーザー脱毛』 ・肌に優しく、痛みが少ない方がいい。美容感覚で脱毛を行いたいのであれば、『光脱毛』
上記2つの脱毛の紹介とメリット、デメリットを解説します。
医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛は医療機関のみが取り扱いできるレーザー脱毛機を使用した脱毛方法です。
照射時に特定の色にのみに反応し、その毛細細胞を破壊することで半永久脱毛の効果が得られます。
・回数を重ねれば半永久的な脱毛が可能 ・レーザーの強度が高いため光脱毛より少ない回数で終了できる ・医師にしか行えない医療行為にあたるのでサロンよりも安心感がある
医療レーザー脱毛は照射出力が強いため、脱毛時間および脱毛回数も短く、短期間で脱毛が完了することが特徴ですね。
半永久的な脱毛が可能なのもGOOD。
・痛み、やけどがあるので人によっては継続することが困難な場合がある(痛みで嫌になる) ・地方だと施術できる医療機関が少ない。
レーザー照射が光脱毛よりも強いため、痛みが出るのがデメリットです。
ヒゲ脱毛は皮膚が薄いので他の部位よりもさらに痛みが増します。
光脱毛
光脱毛はレーザー脱毛と同じで光をメラニン色素に反応させ、毛細細胞にダメージを与えることで脱毛効果を得る脱毛法です。
一般的に照射出力がレーザーよりも弱いのが特徴です。
・回数を重ねれば、ほぼ毛が生えてこなくなる(抑毛効果) ・医療レーザー脱毛より痛みがかなり少ないので継続して施術できる ・地方でも施術できるサロンが多いので料金比較などしやすい
光脱毛はレーザー脱毛より痛みが少ないので、継続しやすいです。
結果的にレーザーよりも綺麗に脱毛できる可能性はあります。
・永久脱毛ではないので数ヶ月放置すると少しづつ生えてきてしまう ・医師や看護士が在中していない
光脱毛の最大のデメリットはやはり永久脱毛ではないことです。
医師がいないのもトラブルが起きた場合心配ですね。
✔︎ 総合的に考えてどちらを選ぶか?
どっちにもメリット、デメリットはあるのでどちらを選んでも差はほとんどないと思います。
個人的には、近くに信頼できる『医療レーザー脱毛』が行えるクリニックや医療機関がある方や、痛みには強いという方の場合は『医療レーザー脱毛』を選択するのが良いと思います。
理由は半永久的な脱毛が可能なのと、レーザー照射出力が強いのでコース終了後はそこまで頻繁に通う必要性はなく、長期的に見ると金額的にも負担が少ないと感じたからです。
✔︎ やはりサロンなどの「光脱毛」はダメなのか?
ちなみに「RINX」の光脱毛は3ヶ月程放置すると、少しづつ毛が生えてきてしまいますが、脱毛前の状態までは戻りません。
個人差はあると思いますが、私の場合は周りからは気づかれないレベルくらいの毛しか生えてこないので気にならなければ放置してもいいですし、気になれば「プラン終了後は申し込み部位80%OFFにて施術できる保証」を使用して施術を受ければお肌が綺麗なまま生活できます。
✔︎ 「RINX」では照射出力を上げてもらえる
私はヒゲ脱毛7回目の時に照射出力を上げる事ができるか聞いてみたところ、すんなりと上げてもらえました。
照射出力が上がれば脱毛効果も上がりますので、医療レーザー脱毛に近い施術を受けることが可能です。 私も照射出力を上げてもらってからは明らかにヒゲの伸びが遅くて、生えてくる範囲も狭くなったと実感しています。
施術時に希望すれば肌の状態などを見て、場合によっては照射出力を上げてもらえる可能性があるので、一度聞いてみるといいと思います。
ただ、人によっては、火傷などの肌トラブルの元になりかねないので、そこは注意が必要です。
私の脱毛プラン
上記でも契約書の写真を載せましたが、
ちなみに契約書です。
本当は医療レーザーやりたかったのですが、通える範囲に良い医療機関が無かった事と毎回痛みに耐えられるか不安だったので、光脱毛を選択しました!
後悔はしていませんが、長い目で見ると医療レーザーの方がいい気はしますね。#メンズ脱毛#ヒゲ脱毛#光脱毛 pic.twitter.com/nasshcWRIy
— [email protected]×car×cats (@kintoredietblog) September 19, 2019
・顔:20回 ・上半身:12回 ・下半身:12回
・顔:10回 ・上半身:7回 ・下半身:7回
現在約半分まで終了したところです。
まだ脱毛の途中ですが、現時点での実体験を元に脱毛状況を皆様と共有したくてこの記事を書きました。 これから脱毛が進むにつれて、見えてくる事もあると思いますので、当ブログやTwitter、Instagramを通して進捗状況をお伝えしていきたいと思います。
Twitter、Instagramでは常に最新の情報を毎日更新していますので、ぜひ見ていただけると嬉しいです。
皆様も素敵な脱毛ライフをお過ごしください。
コメントを残す